Entry

User: ika-admin

6月16日の献立

IMG_20210616_150048.jpgIMG_20210616_150055.jpg

 

☆揚ポテトのミートソースかけ

じゃが芋は乱切りに切って素揚げします。豚ひき肉、玉ねぎ、人参を炒めて水を足しあさり、グリンピースを入れてケチャップ、ソース、コンソメ、塩、胡椒、三温糖、カレー粉で味付けをして片栗粉でトロミをつけあんにしてかけしました。

☆白菜となめ茸の和え物

☆味噌汁

☆バナナ

 

おやつ

☆ジョア

☆ポパイスパゲッティ

ほうれん草はボイルして水にさらしておきます。

バターでベーコン、しめじを炒めほうれん草、スパゲッティを入れて醤油で味を整えて完成です。

6月15日の献立

IMG_20210615_150639~2.jpgIMG_20210615_150644~2.jpgIMG_20210615_150648~2.jpg

 

☆生利節と筍の煮物

生利節は食べやすい大きさにほぐします。今が旬の筍やふきと人参、こんにゃく、油揚げ、こんぶを醤油や砂糖で煮ました。旬のものを頂いて季節を感じる献立でした。

☆花野菜サラダ

☆味噌汁

☆グレープフルーツ

 

おやつ

☆麦茶

☆豚肉と生姜のご飯

豚肉、ねぎ、生姜をめんつゆと砂糖で煮て炊きたてのご飯と混ぜました。豚肉には疲労回復のビタミンB2が豊富です!

 

 

6月14日の献立

IMG_20210614_150342~2.jpgIMG_20210614_150348~2.jpg

 

☆鯉のぼりバーグ・人参グラッセ

今日は旧の端午の節句にあたります。

☆ひじきの煮物

☆サンラータンスープ

もやし、筍、人参、きくらげを煮て中華スープ、酒、醤油で味を整えて、でん粉でとろみをつけ卵を流し入れます。最後に香り付けでごま油と酢を入れてできあがりです。

卵スープなどはでん粉を少し入れてトロミをつけて、フツフツと沸いたところで卵を入れるとキレイに仕上がります。

☆トマト

 

おやつ

☆ジョア

☆黒糖蒸しパン

6月11日の献立

IMG_20210611_145626.jpgIMG_20210611_145634.jpg

 

☆カレイの唐揚げあんかけ

☆バンサンスー

☆すいとん汁

干し椎茸、人参、油揚げ、玉ねぎを煮たところに小麦粉を練ったすいとんを手で伸ばしながらちぎって入れていきます。ねぎ、だし、醤油、みりんで味を整えて出来上がりです。すいとんは薄く伸ばした方が食べやすいです。

☆アメリカンチェリー

 

おやつ

☆ヨーグルト

☆せんべい

 

6月10日の献立

IMG_20210610_145914~2.jpgIMG_20210610_145918~2.jpg

 

☆豚肉の胡麻照り焼き

豚肉を生姜、醤油、みりん、三温糖、小麦粉につけ鉄板に並べ上から黒ごまをかけてスチコンで蒸し焼きにしました。見た目が黒いのでえっ!?と言っていた子供も一口食べて美味しー!とパクパク食べていました!

☆ごぼうサラダ

ごぼう、人参、きゅうり、コーンはボイルして冷やします。ハムも加熱します。マヨネーズとごま、しお、こしょうで和えました。

☆味噌汁

鉄分豊富なあさりが入った味噌汁でした!

☆オレンジ

 

おやつ

☆牛乳

☆チーズボール

クッキング(ちゅうりっぷ)

IMG_20210609_103745.jpgIMG_20210609_103527.jpg

☆クッキング(ちゅうりっぷ)

今日は一人でピーラーに挑戦です!

ごぼうと人参を用意して子供たちに選ばせたところごほうの方が人気でした!ごぼうは細くて難しいかなと思っていたのですが、しっかり抑えてスムーズにピーラーをかけていました。

終わった手が黒くなっていたり、ごぼうや人参のニオイがついた手を嗅いで、くさーい!と言っていましたが、それも発見ですね!

みんながピーラーをしてくれた人参とごぼうは、細かく切って五目おこわに入れておいしくいただきました。

実際に自分たちが切ったものをいただくとさらに美味しかったようで残食もほとんどありませんでした。

 

 

 

6月9日の献立

IMG_20210609_150919~2.jpgIMG_20210609_141904.jpg

 

☆八宝菜

白菜、人参、干し椎茸、たけのこ、うずらの卵、ピーマン、なると、いか、豚肉、きくらげが入っています。

☆かみかみサラダ

しらす干しはオーブンでカリっと焼いて生臭さをおさえます。じゃが芋は油でフライドポテトにしてカリカリ食感をだします。キャベツ、コーン、きゅうりはボイルして冷やします。マヨネーズと酢、ごま油で和えました。

☆蒸し焼売

☆グレープフルーツ

 

おやつ

☆麦茶

☆五目おこわ

もち米を40分蒸してからむね肉、ごぼう、人参、油揚げ、まいたけを醤油、砂糖で煮付けた具を混ぜてさらに20分蒸して完成です!

 

クッキング(あやめ)

IMG_20210608_094054.jpgIMG_20210608_093242.jpgIMG_20210608_093249.jpg

 

☆クッキング(あやめ)

先月に豆腐の切り方を練習したので、今日は一人で包丁を持って切ってみました!

「左手は猫の手にするんだよ」というと、上手に指を隠して切っていました。クッキングを楽しみにしている子も多く、真剣に先生のお話を聞いて切っている姿がとてもかっこよかったです!

大きい豆腐や小さい豆腐、形はさまざまですが、あやめさんが一生懸命切ってくれた豆腐は今日のなめこ汁にいれておいしくいただきました。

6月8日の献立

IMG_20210608_151413.jpgIMG_20210608_151420.jpg

 

☆白身魚のタルタルソース

☆ササミとほうれん草の和え物

ササミはボイルしてほぐして、ほうれん草もスチコンで蒸して水にさらして冷やします。ごま、醤油、三温糖、酢で味つけをします。ほうれん草などの葉物は奥歯が生えていないと食べづらかったりするので、小さく切ったり柔らかく煮たりすると食べやすいです。

☆味噌汁

☆トマト

 

おやつ

☆牛乳

☆お好み焼き

キャベツ、ベーコン、乾燥桜えび、いかが入った具だくさんのお好み焼きです!

 

6月7日の献立

IMG_20210607_153631.jpgIMG_20210607_153637.jpg

 

☆がんもの煮付け

☆いわしの梅煮

☆味噌汁

煮干しで出汁をとったあとに、玉ねぎ、人参、じゃが芋、しめじ、小松菜を煮て味噌で味付けをします。

野菜がゴロゴロ入っていて苦戦している子供もいましたが、味噌汁やスープは野菜がたくさんとれるので食べてほしいと思います。

☆パイナップル

 

おやつ

☆ジョア

☆フランスパンせんべい

パンにマヨネーズ、チーズのせて蒸し焼きにしました!

 

Pagination

Utility

カレンダー

09 2025.10 11
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ログ検索