Entry

梅漬け(あやめ組)

IMG_20220725_095325.jpgIMG_20220725_095351.jpg

IMG_20220725_095401.jpg

 

午前中にあやめ組さんにはたくさんの赤シソの葉っぱだけをもぎ取ってもらいました。みんな職人さんのように早い手つきでとってくれました。

 

それを給食室できれいに洗い水気を切っておきます。

午後はいよいよ梅の本漬けです。

IMG_20220725_150403.jpgIMG_20220725_143747.jpg

 

赤シソに塩を加えて揉みます。そうすると黒い汁が出てシソがしんなりします。その汁は捨てて、き漬けをしたときに出た汁と混ぜるとしそが鮮やかな赤色になりました。

樽にシソ、梅、シソ、梅と交互に漬け込んで、おいしくなーれ!とみんなのパワーを送って完了です。

次は天気のいい日に天日干しをします。

Pagination

Utility

カレンダー

09 2025.10 11
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ログ検索