Entry

食育(食べたものはどうなるの?)

☆10月12日(ひまわり)

☆10月13日(ちゅうりっぷ、あやめ)

食べたものはどうなるの?というテーマで、エプロンシアターと絵本の読み聞かせをしました。

食べたものは体の中を通って栄養という形になり、体に吸収され最後にはうんちとなって体の外に出ていくこと、

バランス良く食べるとバナナうんちが出ることなどを話しました。

最後には小腸の長さを実際にエプロンシアターにくっついている紐を引っ張りみんなに見せると、ビックリしていました!

IMG_20211012_163246~2.jpgIMG_20211013_094410.jpgIMG_20211013_093424.jpg

 

☆『おなかのこびと』という絵本を今月はこもも1・2組、もも組、ひまわり組、ちゅうりっぷ組、あやめ組さんで読みました。内容は子供たちに聞いてみてください。とっても真剣に聞いていて自分のお腹を見ながら聞いている子もいました!

ひまわり組さんでは担任の先生が、大きな小人に変身して絵本の内容を演じてくれました(笑)

IMG_20211012_163131~2.jpgIMG_20211012_094150.jpgIMG_20211012_094432.jpg

Pagination

Utility

カレンダー

09 2025.10 11
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ログ検索